パーソナルトレーナー養成講座修了
- トップページ
- 保護中: 会員専用
- パーソナルトレーナー養成講座修了
- 個人ホームページ使用素材
個人用ホームページ使用可能素材一覧
ルール
*改変・変更をせずに、そのまま使用
*文章はそのまま使用
*ここに掲載されているもの以外は基本使用不可
*ロゴを使用する場合は、色に注意
青は指定色、黒・白ぬきの3色のみです。(それ以外の色は使用できません)
*ロゴは縦と横の比率を変更しないようにご注意お願いします
*ロゴは、協会名の位置も指定です。
*出版物は表紙のみ使用可能(中の写真や文章は掲載できません)
*「背骨矯正」の文言は、スペシャリストと認定者のみお使いいただけます。
(「背骨の矯正」の文言は、どなたもご使用いただけます)
背骨コンディショニングの品質を守ることが、みなさんの活動につながります。
お一人おひとりのご協力をお願いいたします。
使用可能アイコン
アチーブメント出版第3弾本
宝島社発刊 仙骨枕つき背骨コンディショニングのMOOK本
アチーブメント出版発刊第1弾本
腰痛治療大百科メールマガジン
リンク先
http://youtsu100.com/
協会ホームページへ誘導アイコン
リンク先
http://www.sebone-c.org/%E8%83%8C%E9%AA%A8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A8%E3%81%AF/
協会公式Facebook
リンク先
https://www.facebook.com/SeboneConditioning
アチーブメント出版発刊第1弾本
リンク先
http://www.sebone-c.com/%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC/
開催会場のご案内ホームページ
リンク先
http://www.sebone-c.com/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/
商品販売(価格の統一をお願いします)
ベーシックブック
販売価格 1620円
ホームページに誘導する場合はコチラを貼りつけ
http://www.sebone-c.com/%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC/
アドバンスDVD
販売価格 3780円
ホームページに誘導する場合
http://www.sebone-c.com/%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC/
ご自分主催の講座の告知用アイコン
説明文章(文章は改変せずに、そのまま使用)
背骨の歪みを整え不調を改善する運動プログラム
それが背骨コンディショニングです
どの背骨がどの方向に歪むと、何の不調と関連するのか、またはその背骨を整えるのにはどのような体操が適切か?
既存の西洋医学とも東洋医学とも違う、独自の理論に基づいた「背骨コンディショニング」は、独自の体操(ROM運動や神経ストレッチ)と矯正と筋力向上で不調改善をしています。
背骨のコンディションを整える事で、神経伝導の異常を回復させ、カラダの不具合を解消しています。
‖ 仙骨は動く
実際に既に受けた事のある方で腰の痛い方は、仙腸関節が動く事でどれだけ痛みが軽減するものなのか、その事実を良く体感しておられると思います。ところが仙腸関節は解剖学の教科書には動かない(または2〜3ミリの可動しかない)と記述されています。
‖ 背骨を整えると言う事
「背骨コンディショニング」はカラダを本来あるべき状態にする為に3つの事を行います。
![]() |
背骨のまわりをゆるめる「ROM運動」や神経をゆるめる「神経ストレッチ」など、独自の体操で関節や神経を柔らかくします。 |
![]() |
背骨の歪みを正しい位置に戻します。施術者が行う「背骨矯正」「ソフト矯正」と体操教室の中で行う「ペア矯正」そして自分で行う「セルフ矯正」があります。 |
![]() |
背骨は筋肉により支えられています。根本的に歪まないカラダ作りの為に筋トレを行います。 |
■なぜ背骨コンディショニング?
腰痛、肩こりをはじめとする不定愁訴改善プログラムは数多くあります。
ところが、この背骨コンディショニングはそのどの方法とも根本から違います。
従来の方法でなかなか改善しなくて、あきらめていた人が、みるみる回復するプログラムです。我々はこの素晴らしいプログラムを、苦しんでいる数多くの人達にお伝えをしたいと願っています。
■こんな症状の方におすすめです
腰が痛い・・・つらい肩こり・・内臓の不調・・・めまい・耳なり・・・手足の症状・・・等の症状でお困りではないですか?
協会ロゴ
(協会名位置改変禁止、縦横の比率改変禁止・色指定青・黒・白のみ)