会員専用
手続き編
Q.電話で事務局に問い合わせできますか?
⇒電話はお客様専用です。恐れ入りますが、協会員様のご質問は、質問フォームまたはメールにて承っております。
Q.他の支払いと合算して振り込めますか?
⇒可能です。
ただし、指定の口座が異なる場合は、各口座にそれぞれご入金ください。
口座が同じ場合は、まとめてお振込み可能ですが、必ず協会事務局まで内訳をお知らせください(メール本文に必ず、氏名・お振込み日・詳細を記載。複数の講座受講料が含まれる場合は、必ず講座開催日・講座名称・講師名を明記すること)
Q.休会の手続き方法は?
⇒まずは、協会事務局kouza@sebone-c.orgまでご連絡ください。
(休会手続き)①事務局へ連絡②休会届の提出③休会費のお支払い
※休会届はHPより印刷し、東京オフィスまで郵送してください。
Q.休会期間は5年以上延長できますか?
⇒できません。連続して5年間休会すると自動的にライセンス失効となります。
Q.ディプロマが届かないのですが?
⇒発行には1ヶ月程度お時間を頂戴しております。発行が完了次第すぐにお送りしますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
Q.インストラクターライセンスを取得しましたが、活動予定はないので正会員登録を見合わせたいと思っています。できますか?
⇒インストラクター講座合格後、第一回更新時までに正会員登録及び入会費・ディプロマ申請がない場合、ライセンス及び正会員の資格は失効となります。