5月27日は背骨の日

 

背骨の日ってご存知ですか??

 

2016年に当協会が制定し、日本記念日協会により認定された記念日です。

 

日付の由来は主な背骨の数である、腰椎5個胸椎12個頸椎7個から構成されており

それを並べた「5127」の「1」を「/」(スラッシュ)に見立てると「5/27」となることから制定されました。

骨の数が関係していたんですよ!

 

全国で大人気のチャリティーイベントが開催!

この5/27背骨の日には、全国で活躍する背骨コンディショニングの指導者がチャリティーイベントを行います。

2018年の開催時には、関東地区だけでも18ヶ所76名のインストラクターの指導のもと539名の方々が参加。

全国規模では、33カ所1221名の参加者が集まってくださるなど、年々規模が大きくなっています!

 

※クリックで全国の
チャリティーイベントが検索出来ます

 

イベントの目的

貧困とよわきを覚える方と共に生きる協会として、先ず苦しんでいる人の気持ちになり、必要な富が必要なところに届けばという協会理念の隣人愛を広げること。

背骨の日のイベントは全国各地で行われております。

イベントの収益と募金は全て「国際協力NGOワールド・ビジョン・ジャパン」に寄付いたします。

※開催場所によっては募金を募らないこともあります。

※全国各地の開催情報はわかり次第、お知らせ更新していきます。


※クリックで全国の
チャリティーイベントが検索出来ます