背骨コンディショニングとは

背骨コンディショニングとは?

背骨コンディショニングは、背骨の歪みを整え、不調を改善する運動プログラムです。 腰痛、肩こり、膝の痛み、内臓の不調をはじめとする様々な症状は、背骨の歪みから発生します。 背骨には脳と全身の臓器・器官をつなぐ神経の束(脊髄)が通っているので、 背骨を整えることで神経の伝導が正常になり、様々な症状が解消します。またスポーツをされている方へのパフォーマンスアップや怪我の予防にも効果的です。

推薦者の声 〜背骨コンディショニングをおすすめします〜

元 北海道日本ハムファイターズ一軍内野守備走塁コーチ兼作戦担当

白井 一幸

プロ野球選手として酷使してきた身体をケアする為に、これまで様々な方法を試してきましたが、その中でも背骨コンディショニングは、瞬時に効果が実感でき、また健康レベルに合わせて体操できるので、治療と予防がセットになっている優れたセルフケアです。

北島クリニック院長 北島 潤一郎

背骨コンディショニングの創始者である日野先生には長年お世話になっており、坐骨神経の痛み、ぎっくり腰、原因不明の耳鳴りなど辛い症状を何度も解決していただきました。現在もからだのメンテナンスのため定期的にご指導をいただいています。 背骨コンディショニングの画期的なところは、「痛みには骨のズレという原因がある」こと、「骨のズレを正す確かな方法がある」ことを見いだした点にあります。背骨コンディショニングは「骨の位置を正せば苦痛が無くなる」という、解剖学的知見に基づいた極めて論理的な技法です。

沢井医院院長 澤井 寛人

長年にわたり悩まされていた腰痛が、持続する激痛に変わり、整形外科を受診しましたが保存療法で経過観察をすることになり、右下肢のしびれや痛みに日夜悩まされ続けていた時、知人の紹介で日野先生に治療していただけることになりました。仙腸関節の可動性について説明を受けながら施術をしていただき、その治療効果の即効性には驚きと喜びで感激いたしました。 ぜひ背骨コンディショニング協会で多くの指導者が育ち、この理論に基づいた治療法、体操を習得され実践されれば、痛みや不快感に悩まされる多くの人々が救われることは間違いありません。

おさないクリニック院長 長内 佳代子

腰椎椎間板ヘルニアが治りきらず、「腰痛は持病」と思っていたところ、知人より紹介をうけ、背骨コンディショニングとはもう5年以上のお付き合いです。これだけ短期間ではっきり効果が出るとはすごいと感動し、さらに背骨コンディショニング協会で勉強をさせていただいております。現在は川崎で小さなクリニックを開業しておりますが、基本理念は背骨コンディショニングと同じく、「病気は自分で治すこと。どの方にも自然治癒力が備わっており、ほとんどの病気は生活習慣の歪みが身体に出てきたものなので、その歪みに気づき、改善していけばよい」ととらえています。この背骨コンディショニングの考え方や体操は、知っていたほうが絶対にお得!自信をもってお勧めします。
 

検証 ~背骨コンディショニング~

 
日本体育大学教授、日本オリンピック委員会(JOC)・科学サポート部門長、日本陸上競技連盟・科学委員会長 杉田正明先生ご協力のもと、体操・施術前後の変化についての実験が行われました。
 

このような症状でお困りではありませんか? 〜改善される主な症状〜

腰痛(椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・すべり症)、坐骨神経痛、股関節痛、膝痛、歩行困難、リウマチ、頭痛、肩こり、四十肩・五十肩、首の痛み、婦人科系疾患、自律神経失調症、バネ指、手根管症候群、内臓の不調、目まい、耳鳴り、突発性難聴、メニエール病、過呼吸、パニック障害、疲れやすさ、原因不明の難病(アレルギー、花粉症、喘息、キアリ奇形パーキンソン病など)

腰が痛い

ズキッっと突き刺すような痛みから重く固まったような痛みまで。椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄のある方はもちろん、原因がはっきりしない痛みがある方もあきらめないでください。

つらい肩こり

肩こりは揉んでも良くなりません。肩こりの根本原因である背骨の歪みをととることが一番の解決の近道です。肩がこり過ぎていて、カチカチなのに痛みを感じない人も要注意!

内臓の不調

背骨からは内臓へ繋がる神経が多く出ており、背骨のゆがみは、神経を通して、内臓にも影響を及ぼしています。患部を直接治療するのではなく、背骨を正しい位置に戻すことによって、もともとカラダに備わっている自然治癒力を元の状態に引き戻し、内臓の不調も改善することができます。

頭痛右・めまい・耳なり

首の骨の歪みは、頭痛や目、耳に影響を及ぼします。精密検査を受けても、原因不明と診断されためまいや頭痛、目の不調も、首の骨の歪みを正すことによって、改善することができます。

手の不調

手根管症候群、ばね指、腱鞘炎など。手は首から、足は腰の背骨から神経が走っています。つまり手や足に起こる症状は、その神経の出口である背骨が歪むと起こります。

各関節の痛み

脊柱管狭窄症、関節は背骨の歪みがあると油切れをおこします。肩で起これば四十肩五十肩に、膝や股関節で起こすとそれぞれの場所に症状を起こします。

背骨コンディショニングの3つのメソッド

背骨コンディショニングでは、以下の3つのメソッドで、歪まない体づくりを目指します。

1.ゆるめる

「ROM運動」や「神経ストレッチ」など、独自の体操で関節や神経をゆるめ・ほぐします。

2.矯正する

背骨を正しい位置に戻します。 ※施術者が行う「背骨の矯正」「ペア矯正」、自分で行う「セルフ矯正」があります。

3.筋力向上

「筋力トレーニング」で骨を支える筋力を育て、根本治癒を目指します。
ROM運動
神経ストレッチ

背骨コンディショニングを実践する3way

1.腰痛解決講座

自分で腰痛をセルフケアできる方法を探している人に。 背骨コンディショニングの本を読んで自分で実践しているが、フォームが正しいか確認したい。 背骨コンディショニングの理論を理解し、正しい体操を覚えたい。 仙骨枕と体操のやり方がとてもよく分かるベーシック本がプレゼントで付くとてもお得な講座です。

2.体操教室

グループレッスンで行う、背骨コンディショニングの体操教室。 腰痛・肩こり・坐骨神経痛、首や膝の痛みなど、色々と不調を抱えているが、それほど重症でない人。 特に症状は無いが、健康のために運動習慣をつけたい人。 みんなで楽しく運動したい人。 公共施設などのサークル活動、スポーツクラブのプログラム、カルチャーセンターの講座、各種スタジオなどで実施しています。

3.パーソナルトレーニング

マンツーマンで、個々の症状に合わせた最適な背骨コンディショニングの運動指導を行い、歪んで固くなった関節を手技で矯正します。 すでに症状が出ている人や、ゆっくり丁寧に診てもらいたい人に。

体験者の声

60歳代 女性

毎日腰が辛く、整形外科では「最終的には手術しかない」と言われていたのに、背骨コンディショニングのゆるめ体操、筋トレ、背骨矯正を続けて、腰の痛みがウソのように消えました!今では日々ゴキゲンに過ごせており、本当に感謝しています。

80歳代 男性

坐骨神経痛がひどく、整形外科で「脊柱管狭窄症」と診断されましたが、「手術で治るかどうか分からない」と言われて困っていたところ、知人に背骨コンディショニングを紹介され、トレーナーさんに正しい体操の方法を聞いて練習し、家で取り組むことにしました。痛い部分を動かすこともあり、大変に感じることもありましたが、続けていくうちに、腰や足、お尻などの痛みが徐々に良くなってきました。時間をかけて治っていくからこそ、以前の悪い状態には決して戻ることは無いだろうと思えます。今では趣味のゴルフも楽しめるようになりました。自分に効き目があったこともあり、信頼できる治療法ですから、たくさんの人に体験してほしいです。